インストールマニアックスも大詰め。
続けて Coppermine Photo Gallery をインストールする。
数多くのプラグインがあり、テーマの変更もできるようだ。
![]() |
ここではとりあえず、本体だけをインストールしてみる。
気が向いたらそのうちにプラグインなどもインストールするかもしれない。
ソースのダウンロードと展開
まず最初にすることはいつもの如く、ソースファイルのダウンロードだ。
Coppermine Photo Gallery の公式サイトの上部のメニューにある Downloads のリンクをクリックして、ダウンロードページを表示させる。
このダウンロードページには Coppermine Photo Gallery の本体だけ無く、Live デモやプラグインなども一覧されている。
「Coppermine」と書いてある行の右側の「Donwload」をクリックすると、Coppermine Photo Gallery 本体のダウンロードページが表示される。
Coppermine Photo Gallery 本体のダウンロードページには、tar.bz2 形式、tar.gz 形式、zip 形式の 3 つの圧縮ファイルが用意されているが、zip 形式以外だと専用の解凍ソフトを用意しなくてはならないため、zip 形式のリンクをクリックして、ファイルをダウンロードする。
![]() |
![]() |
ダウンロードした zip 形式のファイルを c:varwwwInstallManiax に展開する。
フォルダの名称にはバージョン番号が付いているので、一応これを削除しておく。
![]() |
![]() |
ファイルとフォルダのアクセス権
ここでアクセス権の設定をしておく。
Coppermine Photo Gallery で書き込み権限が必要なファイルやフォルダは以下の通りなので、これらのファイルやフォルダに対して IUSR アカウントに「変更」の権限を追加しておく。
ファイル | (なし) |
---|---|
フォルダ | albums |
logs | |
plugin |
これを実際に適用するために icacls.exe を使った以下のコマンドを、管理者権限で実行したコマンドプロンプトで実行する。
1 2 3 |
icacls c:varwwwInstallManiaxcpgalbums /grant IUSR:(OI)(CI)(M) icacls c:varwwwInstallManiaxcpglogs /grant IUSR:(OI)(CI)(M) icacls c:varwwwInstallManiaxcpgplugin /grant IUSR:(OI)(CI)(M) |
PHP エクステンションの追加
Coppermine Photo Gallery は、PHP のエクステンションに GD を要求しているが、これについては前に OpenCart をインストールしたときに追加しているので、ここでは省略する。
データベースの準備
次にデータベースを作成する。
Coppermine Photo Gallery で使うデータベースは以下の通り。
データベース名 | cpg | |
---|---|---|
接続アカウント | *(acct)* | (セキュリティのため伏字) |
接続パスワード | *(pass)* |
これを MySQL のコマンドラインから以下のコマンドを使って登録する。
1 2 3 4 |
CREATE DATABASE cpg; GRANT ALL PRIVILEGES ON cpg.* TO '*(acct)*'@'localhost' IDENTIFIED BY '*(pass)*'; FLUSH PRIVILEGES; EXIT; |
![]() |
Coppermine Photo Gallery のインストール
Web ブラウザで Coppermine Photo Gallery を展開したフォルダ http://maniax.compnet.jp/cpg/ にアクセスすると、インストールの設定ページが表示される。
![]() |
このページの各項目を埋めて「Let's Go!」のボタンをクリックすれば、インストールが完了する。
なおこのページの下部にある「ImageMagic path」欄には何も入力する必要はない。
ImageMagic とは、グラフィックの処理の外部ライブラリのことだが、PHP の GD2 エクステンションをこれの代わりに使うことができるため、今回は ImageMagic をインストールしていない。
もし、ImageMagic がインストールしてあり、グラフィックの処理に GD2 エクステンションではなく ImageMagic を使いたいのなら、この欄にインストールした ImageMagic のパスを入力することになる。
設定ページの各項目を埋めて「Let's Go!」ボタンをクリックすると、「インストール完了」のページが表示される。
![]() |
「インストール完了」のページの「Let's continue!」のボタンをクリックすると、「ようこそ admin さん...」というページが表れた後に、しばらくして Coppermine Photo Gallery のトップページが表示される。
![]() |
![]() |
ここで表示されているトップページは、すでに admin アカウントでログインした状態になっている。
途中で表示される「ようこそ admin さん...」というページは、ログイン直後に表示されるページでもある。
これで Coppermine Photo gallery のインストールは完了だが、このままだと admin アカウントでしかログインできなくなってしまうため、公開用のアカウントを追加しておく。
admin アカウントでログインした状態で、メインページの上部のメニューから「ユーザ」をクリックすると、「ユーザマネージャ」のページが表示される。
![]() |
「ユーザマネージャ」のページにはユーザーの一覧が表示されるのだが、まだ一人もユーザーを登録していないので、ここに表示されているのは admin だけである。
ユーザーの一覧の下に「新規ユーザの作成」というリンクがあるので、これをクリックすると「ユーザの変更」ページが表示されるので、必要な情報を入力して公開用のユーザーを登録しておく。
![]() |
ログアウトした後に改めて http://maniax.compnet.jp/cpg/ にアクセスすると、Coppermine Photo Gallery のトップページが表示される。
登録されている画像があれば、ログインしない状態でもそのまま見ることも可能なようだ。
![]() |
ここでページ上部にある「ログイン」のリンクをクリックすればログインすることができる。
ここでインストールした Coppermine Photo Gallery は http://maniax.compnet.jp/cpg/ で参照できる (インストール マニアックス 2009 のルールの公開期限を過ぎたために、サイトを閉鎖した)。
「ユーザ名」欄に「guest」、「パスワード」欄に「guest」と入力して「ログイン」をクリックすれば、この Coppermine Photo Gallery にログインすることもできるようになっている。